2014年12月7日日曜日

反省会&忘年会

12月5日は忘年会をしました。
ネパールの風のメンバー大集合!


まずはシャンパンで乾杯~

恒例のバザーのでは皆で力を合わせ販売しました

メンバーはみんなお酒が強いですね~


 
先日の神戸マラソンで完走した二人

もうただの酔っ払いになってますね
みんなではい、チーズ!
大盛り上がりで終了しました。
また来年もボランティア頑張ります。

「ネパールの風」はこのような楽しい面々です。
活動に参加希望の方はお問い合せ下さい。
 

2014年11月30日日曜日

ビシャール夫妻とディナーミーティング

 
 
ビシャール夫婦来訪
 
先日、ネパールの風のミーティングに参加してくれました。

 
ネパールのペルマン村を
支援することになったのも
彼との出会いがきっかけです。
 
カトマンズ在住で日本語はとても上手です。
 
 
 
お寿司で歓迎会!
ちょっとほろ酔い気味になったところで
ミーティングスタート・・・?!
 
楽しいひとときを過ごしました。
 
 
 

2014年10月31日金曜日

第8回ガレージバザー 盛況のうちに終わりました!


ご来場の皆様ありがとうございました!

当日のお手伝い頂いた皆様にもお礼申し上げます。

物品の提供して頂きました皆様にもお礼申し上げます。

来年に向けてこの収益で有意義な活動を進めていきたいと思います。

始まってすぐはこんな感じ!
精算するのに並んでもらいました

リピーター続出のお米!
今回も私達の分は当たらず・・・

ヒマラヤ登山はプロの彼も
初めての野菜売り場担当です!
どうやって売ったらいいのか考え中・・

打ち立てのお蕎麦で和やかランチ
あい席の人とも楽しく
食べている人、蕎麦を待っている人

見て頂きありがとうございました。

2014年9月18日木曜日

《お願いします》

このバザーはネパールの風の活動の為の大事なイベントとなります。

皆さんのご家庭に下記のような物がありましたらご寄付をお願いします。

一例・・・シーツ、タオル、毛布、洗剤、素麺、お酒、調味料、などの各種贈答品。

まだまだ着れる衣類、子供服。状態の良い物、新品に近い品々。

もちろんご寄付頂けるお金もありがたいです。ご連絡お待ちしています。

連絡先:0798-71-6145 竹原まで



2013年のバザーの様子
 
 
心温まる皆様からのご支援をお待ちしています。

2014年9月11日木曜日

今年のバザーのチラシができあがりました。

今年もまた沢山の方のご来場を心よりお待ちしています。

皆さんお誘い合わせの上お越しください。またお声掛けもよろしくお願いします。

 
シェルパー達が1人で運べる荷物はだいたい40kg~50kg、
 
でもこの彼は私達のおよそ60kg~70kgの荷物をかついでくれた屈強な若者です。
 
重たい荷物をかつぐ程収入は増えるそうです。
 
思い出深い写真をチラシにしてみました。


2014年7月18日金曜日

秋のバザーにかけて準備がスタートしました

ポスターのデザインを考えたり、

活動報告書に載せる文章を考えたり・・・。

このバザーは私達の活動の資金源、今年は10月26日(日)の開催です。

食品会社のご厚意で調味料や食材、飲物が沢山提供されます。

またネパールの紅茶が目玉商品となっています。

しばらくバザーのあれこれを紹介していきます。

今回は人気のネパール紅茶 ベスト ヒマラヤン ティーについて

この紅茶を現地から送ってもらうと高くついてしまうので

メンバーが行った時に買って帰るか

友達のネパール人に頼んで

日本に来る時に買ってきてもらうなどしていますが、

なんせ数に限りがあります。

それにめちゃお安く提供しているのでたちまち売り切れの人気商品です。

バザーに来たらまずチェックしてくださいね!


 
ミルクティーの作り方
1人前:ティースプーン1杯強の茶葉をよく煮出し、煮立ったところで
水1に対してミルク2の比率でもう一度煮立てます。
お好みで砂糖、生姜、シナモン、ガラムマサラで風味を楽しんでください。
 

2014年6月2日月曜日

ドイツ人との共同支援

2007年からネパールのペルマン村を支援する活動を行っていますが、

私達以外にもドイツ人女性達(学校の先生のグループ)が

2012年からこの村に支援を始めている事を知りました。

せっかくならお互いに協力し合って活動を進めることができればと

その女性と連絡を取っているところです。


 滝より上の急斜面の段々畑・・・しんどそう~。
 ネパールの神様 

水はちょろちょろ今にも枯渇しそう?

2014年4月27日日曜日

ペルマン村の若者達

ペルマンの村人の写真を見ていて案外イケメンが多い事に気が付きました。

そこで盛り上がった管理人2名が独断と偏見でイケメンをチョイス!

ほとんどが山岳ガイドやポーターの仕事をしています。

みんな笑顔がいいですね。

 
    
 
 
そして
おまけのイケネコさん
 
 
見てくれてありがとうございました。
 
次回はまじめにやります~。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2014年4月16日水曜日

ペルマン村の水道工事

ぺルマン村の水道工事の様子の写真が送られてきました。

私たちが支援した資金で工事が行われています。
ゴロゴロ岩を人力で掘っています。女性は働き者です。

パイプや材料も担いで運んできました。
手作りの水道、これで長持ちするのか心配だが
この水道が長く村人のために使われることを願っています。

2014年3月23日日曜日

ペルマン村のお祭り

ペルマン村はこんなトコ。パート2



大西さんが行った時はちょうどお祭り(プジャ)の季節でした。
各家庭で年に3回行われる日本でいう法事のようなもの(又は収穫祭)。
大切な家畜をさばいて家族や親類に振舞うそうです。
豚はお祭りの時のご馳走になります。
 心臓に棒を差して一撃!その後ワラで毛を焼きます。
 さらに毛をソリソリ・・・。
 捨てる所は一つも無い命を頂きました。

みんな嬉しそー! 
どんな味?気になるな~。


大西さんの滞在中は毎日お祭りに招かれて豚や鳥のご馳走三昧になるも
ちょっと野菜が恋しくなってしまったそうです(笑)

※次回のブログをお楽しみに。

2014年3月13日木曜日

ペルマン村はこんなところ。


今年1月から2月にかけてペルマン村に行った大西氏が撮ってきた写真。
その中からペルマン村の様子を見てください。

すごい山肌のペルマン村
(段々畑と小さく見える家々)
村の家
(農作業中の女性)
村人の家で食事する、手を上げている大西氏
(囲炉裏をかこんで)
村人達と記念写真
(笑顔がいっぱい)
沢山の写真があるのでこれから少しずつ紹介していきます。
 

2014年2月10日月曜日

寝袋の供与

毎年寝袋を10個村の若者に供与しています。

若者はポーターとして海外からやってくるトレッカ-や登山家の荷物を担いだり、
山小屋に食料や日常品を担ぎ上げます。この仕事が唯一の現金を得る道です。

厳しい高地での粗末な装備、特に寝具は事故の原因になっていました。
暖かい寝袋の提供は事故を減らすと共に今まで行けなかった
高所での仕事も請けられるようになり収入増に繋がっています。

提供した寝袋の代金の40%を返済してもらい、
それに吾々が不足分を加算し毎年新しい寝袋を購入し提供を続けています。

今年は5回目の寝袋を提供します。

2014年1月17日金曜日

今年初めてのブログです。よろしくお願いします。

2014年1月9日「ネパ風」初めてのミーティングがありました。
今までの支援がどれだけペルマン村の人に行き渡っているのかを話し合いました。
「支援している事がどれだけ役立っているのだろうか。」
ボランティアの難しさが話の中心になりました。

1月16日から2月1日までメンバーの大西さんがペルマン村に向けて出発しました。
豚の飼育、脱穀機の稼働、サツマイモ育成、下水道整備の状況などを見るためです。

カトマンズから飛行機でルクラ、そこから5日間かけて村までひたすら歩きます。
顔なじみのガイドとポーターも一緒です。村に行くためには歩くしかなのです。